2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ヌキカタスープスクナメ 朝一から安定したスープです。今年もお世話になりました。禿<かむろ>波平
こんなアツアツで火傷しそうなデンジャラスラーメンなのに食べずにはいられない。 訴えてやる!!追伸 食べたいと思っても明日の昼の営業で今年はお終い。焼き味噌は平日夜限定の上に今シーズンは今晩で最後なのでもう食べれません。悪しからず。きんせい最…
ボリウムと一杯500圓といふ低價格でかなりの人氣店となつてゐた「龍馬」。夲年6月末で惜しまれつつ一旦閉店した後、「とさか屋」といふ燒鳥屋さんと「業務提携」とやらをして、「とさか屋」跡地で9月頃再開した。 以前の船長の時代の店は、「醤油ラーメン」…
2005年も残すところあとわずか。皆様いかがお過ごしでしょうか?去年の今頃は会社で徹夜作業をしていたことを思えば、今年はずいぶんと仕事が落ち着き、それに比例して趣味のダートラもそこそこの成績も残せたし、充実した一年となりました。来年は出すぎた…
昨夜のTBSの麺王、ラヲ太のみならず、世のラーメン好きの方も見られた方は多かったのではないだろうか。私が好きな無鉄砲は71位だった(全国数万軒の中で71位なら大したものだと思っている。全国展開している師匠筋の店は入っていないし)が、お店には確かに…
なかなかいいダシの豚骨ラーメンである、との噂を聞きつつも、大阪に出た際の課題店が多過ぎた爲にずつと後囘しにして來たが、今囘やうやく訪問する機會を得た。 此の店には店名を冠した「豚一ラーメン」と、「久留米ラーメン」の「塩」と「しょう油」、計三…
それっぽい色になってきました。しかし、昔作っていたものは殺人的に塩分が濃かった事が判明。マメをティースプーンに少し掬って茶漬けしていた記憶からするとかなりマイルド。 塩を追加すべきかどうか思案中。禿<かむろ>波平
尾道風釜揚げ 地鶏から揚げでぷはぁ〜のあとの一杯。 スープの表面に背脂と少量のトンコツスープが浮いているが下は醤油色です。麺が太麺の16番位でノビにくいのだが、縮れ麺の方もどちらも個人的にちょっとイマイチな食感、カタさが人工的と説明すればよい…
大阪きってののんべえクロクロさんと姐御とドキュターと待ち合わせ。ドキュターはハシダ・メンから馳せ参上。散髪が退屈な時間だとお思いの貴兄は是非ハシダ・メンへどうぞ。焼ラーメンから入るも画像がロシア製亀裸画像になってしまいウプは断念しますがウ…
大雪前夜、みぞれ混じりの極寒の木津、さすがに待ち6名様。こっちはホッとするがお店は複雑な心境でしょうな(^-^;今日は大将のヌキカタのオーダーだがちょいナメラカ位にしてくれたかも。 カメラを忘れたので近い画像を探したらやっぱり大将が作ったスープは…
極海老ラーメン700圓「濃厚鶏そば」に替わつて夲年9月15日からメニウ入りした「極海老ラーメン」。ラーヲタ間での評判がすこぶる良かつたのと、私の評價も聞きたいと言つてられた、との噂も聞こへたので一囘目は9月25日と私にしては早い目の訪問であつた。 …
寒い日々が続いております。皆さんお元気でしょうか?ゾムビ氏は背油パワーで大丈夫でしょうね。12/18は大寒波っちうことで、朝から雪が舞ってました。朝10時に京都市伏見区の超自動後進に行きましたが、朝からタイヤ交換に大忙しのようで、10時半ごろで3.5…
ヌキカタ あない氏作。トロミがあり過ぎる程に濃厚。もうちょっと薄くても良い位。甘みも有って進化中。ヤス氏もがんばれ。禿波平
あっさり塩 日曜の昼は毎週まりおコミュのミニオフの様相を呈している。唐揚げやら、生ギモのカレーユッケやら、たらふく食べたあとの〆がこちら。豚骨ラーメン屋さんでありながら、今一番自信を持って人に勧められるのは、このあっさり塩ラーメンだというの…
ヌキカタネギオ 夜は大阪ではあまりお目にかからない、たまたま居合わせた大将作。ウマーです。
和風豚骨 ウマい!!魚系ガツーンに豚骨も旨み充分。バランスいいです。 バラ肉チャーシューが脂身が多い部分だったのでちとヘヴィ。 麺はやや加水低めの割にまとわりつく感じではないものの、太さ、食感共にかなり好みです。 店内はラヲ太臭満載だったので…
ラーメンジプシーな日であつた。 「きんせい」→ (>_ 第二火曜日はお休み 「ちぇり〜亭」→ (>_ 何故か木曜までお休み 「四神傳」@四条畷→ (>_ 「超らーめんナビ」で探して行つたのに、移轉でお店が無い ・・・で、涙ながらに波平氏に電話でヘルプを頼み、移…
会社を定時ダッシュで家に帰って、車にのってきんせいへ。ソムビ氏が背油を撒き散らした後だったので、きんせいに向かう道中はスリップして大変でした。鶏こってりはもちろんウマー。かいわれが結構好きなんですね。スープの熱によってシナーとなって辛みが…
会社帰りに寄るので、車に乗っていったわけではないのですが。前回は、独特のオゲフィンさがなく残念でしたが、今回はそれが復活していてウマー。麺は相変わらずですが、妙にほっとさせるここの味、好きです。
焼き味噌が食べたいぞということでいったら「平日夜のみ」の悲しい張り紙が・・・。しょうがないので、鶏塩。ウマー。いつも嫁といくのでテーブル席ばかりですが、この日は大将の前のカウンター席ということで、前から気になっていたBGMのソースは「有線です…
最近の活動報告をば。我が家のスーパーカー、ヴァギナゴンRには勇退いただき、ポル”テ”に乗り換えました。新車です。ポル”シェ”ではありません。現在ならし中により3000rpmをレブリミットとして運用しておりますが、3000rpmまでの低速トルクは非常に頼もしく…
http://www.nikaidou.com/column01.html日本で一番勉強になるサイト禿<かむろ>波平
某變態な人からラーメンの麵が變はつた、との情報を得たので早速、試しに行つて來た。 金曜の19痔過ぎで店内はほぼ滿員。こんなに流行つてるのに、川崎店立ち上げの爲に長期きうげうしてしまふのか・・・?(/_;) 店主が忙しさうにしてをられたので、先づはげ…
5周年おめでたうござひます!!ここのところ「カドヤ食堂」では「つけそば」ばかり喰つてゐたのでそろそろ原点の「中華そば」も食べなくては・・・と思つてゐた矢先、この12月3、4日の二日間だけ5周年記念で採算度外視の高級食材を用ひた限定メニウが出る、…
プレ・ノワール鶏塩¥1200 ささ身の燻製と、もも肉のたたきがプレ・ノワール?( ゚Д゚)ウマーではなく、トレビアン〜ンと叫ばなければならない。塩カドのたたないおじょうふぃん系。麺はやや太目の縮れ麺が合わせてあった。塩馬鹿ムケではないがセレブな人は是非…
開店当初の他サイトのレポートを読んでいると自分の好みからは遠いように感じていたので未訪のままだったが、メッチャ氏のおゲフィンラーメンのレポートを読むと、おお〜私好みでないの!?っちゅう訳でイって来ました。 溜まり醤油ラーメン(クラッシュニン…
「彩華」獨占状態だつた奈良の地に店を構えて屈指の行列店となり、「奈良の奇跡」とまで言はれた「無鉄砲」。諸亊情ありてその奈良夲店を閉め、夲年6月「大阪夲店」を大国町に開いた。 京都の外れ、木津にある「木津夲店」では連日、數十人にのぼる行列が後…
初訪時の 印象があまりにも惡かつた (id:menmenmen:20050911#p1)ので當分行くのを控へやうかと思つてゐたが、實は9月にも再訪してゐる。周囲がこぞつて「美味い」と言つてゐるのに私だけがハズレを引かされたまんまぢやあたまつたもんぢやあないからだ。 …